ライフスタイル 我が家のお気に入り【じゃがりこ常備品】『Calbbe』どこでも一緒!! 食料品の買物は必ずお菓子を購入します。料理を作っている時は、「だいたい1人〇〇円で出来たなー」と考える時もありますが、お菓子は買いたいので食費の計算に含まれていません。我が家は勉強中、小腹が空いた時は、【おにぎり】と【お菓子】がないと困りま... 2024.11.19 ライフスタイル
子育て 【漢字検定3級合格】その③『お母さん、当日の過ごし方と持ち物』お金は! 【親子で漢字検定3級合格】です!32日間、80時間以上勉強頑張りました。漢字検定にかかったお金は1万円3千円未満(二人分)です。よれよれの問題集も、あとで娘に使ってもらいます(よれよれの原因はその①に)。私の漢字検定当日は朝から、ドキドキと... 2024.11.16 子育て
子育て 【漢字検定3級合格】その②『お母さんの学習方法と勉強脱線』採点結果は! 【親子で漢字検定3級に挑戦】申し込みから検定のはがきが届くまでのドキドキです。届いたらなくならないように大切に保管します。学校で受ける息子は受験票は学校にあるみたいなので、問題ないです。検定当日おしゃれな鞄や服で行く余裕は私にはありませんで... 2024.11.08 子育て
子育て 【漢字検定3級合格】その①『お母さんの勉強方法流れ』親子で合格の巻!! 「漢字検定があるけど、受けてみる?」「じゃあ、お母さんは何級なの?」漢字検定を進める親が検定の資格を持っていないと、将来必要?持っていて何になるの?と子どもが不安かもしれません。では、40歳過ぎて日頃漢字をあまり使わない私も久々に勉強してみ... 2024.11.06 子育て
おでかけ 【ボーナスコイン60枚】挑戦①水辺ピクミン大量ゲット【ピクミン花植え】 涼しくなってきました。【PIKMINBLOOM】でボーナスコイン60枚に挑戦します。距離が長いので、子どもは連れて行きません。甘くみてました!時間がかかりすぎです。距離とコインはそれぞれ違うのかも知れませんが、私の結果はこうなりました。花植... 2024.10.24 おでかけ
家族行事 運動会【子も親も体力勝負】です『親は限界!』無事に家までたどり着けるか 運動会の時期と言えば5月から6月の春の運動会、9月から10月の秋の運動会、こちらでは秋の運動会です。天候が良ければ土曜日にあります。月曜日は振替休日です。練習は約1か月あります。9月もまだ暑い時期なので、子どもが学校でちゃんと水分を取ってい... 2024.09.13 家族行事
子育て 【呉市】「くらはし温水プール」リハビリ級「腰と足のむくみ解消します」 呉市倉橋町「ウィングくらはし」に到着しました。さぁ!今日は私が子どもに平泳ぎの泳ぎ方を教える先生になります。楽しく出来るようにたくさん褒めてあげます。子どもにプールは習わせていないので、子どもと母を連れて、倉橋のプールに来ました。初めてなの... 2024.09.05 子育て
ライフスタイル 【新切手】購入してきた!家には山のように切手があるのに整理はできない 2024年10月1日から郵便料金が変わります。切手が山のようにタンスの中に保管してあります。でも【新切手】が気になるので、郵便局へ行って来ました。急きょ必要な時もあるかも知れませんよね。新切手を各10枚ずつ購入してきました。必要な時と言って... 2024.09.02 ライフスタイル
ライフスタイル 【ガチャガチャピクミン】偶然見つけた場所しかない「100円玉がない!」 ピクミンのめじるしアクセサリー2のガチャのみが入っているガチャガチャ、もはや見つけた時点でガチャガチャの中が空です。誰がガチャ出来ているのでしょう。私が見つけるタイミングがたまたま合っていないのでしょうか。大きなスーパーでガチャガチャを発見... 2024.08.31 ライフスタイル
おでかけ 【柳井市観光】菓子乃季総本店工場見学とお昼にハーフスイーツで甘々プラン 菓子乃季(かしのき)総本店まで車で向かいます。店内に入って、金魚ちょうちんのぶら下がりの数にビックリ!金魚のキーホルダーと上生菓子金魚ちょうちん(ピンク)を購入しました。工場見学は平日の見学がおすすめですが、今回はケーキ工房のみを見学がした... 2024.08.24 おでかけ