子育て 『子どもだけのカラオケ』行かせてあげたい①親子行く【ジブリ編】結果29 子どもだけのカラオケはどうしてだめなのでしょう。お金がかかるから?おこずかいでは行けないからでしょうか?今、住んでいる場所では子どもだけのカラオケはだめなので、私が毎回連れて行きます。私もカラオケ好きなので問題ないですし、今、子どもがどんな... 2025.01.09 子育て
ライフスタイル 『たまご焼きのひとりごと』限界まで諦めない!【たんぱく質】しっかりと! たまご焼き、私の母はしょうゆを入れて作っていたので、私は【しょうゆ派】だったのですが、子どもは砂糖派です。私はしょうゆにする?砂糖にする?なんて聞かれた事はなかったような気がします。毎日の弁当作りの一品にも必要な卵です。味を付けずに焼く時は... 2024.12.17 ライフスタイル
子育て ぬいぐるみ『可愛い手のひらサイズ』型紙は必要なし!!【誰でも簡単裁縫】 家で飾っている少し大きめなぬいぐるみを使って、『可愛い手のひらサイズのぬいぐるみ』を作ってみませんか?【自宅で裁縫教室気分】、子どもと一緒に裁縫した場合、【小学校での自由工作】に出せます。コンパクトになる上にお金もかからないので最高です!完... 2024.12.10 子育て
ライフスタイル 懸賞結果と結果待ち#1【その場で当たりがわかる】電子マネーとビール当選 スーパーで見かける商品に【あたる】【懸賞】【抽選】【キャンペーン】と書いてあると購入したくなります。必要ない物なんてありません。ちゃんと使ってしまえばいいんです!当たった時の喜びが半端ないです!でも【懸賞】が忘れた頃に家に届くのでちゃんとこ... 2024.12.06 ライフスタイル
ライフスタイル 【ポケ森】派の母は有料ポチリです!!【あつ森】派の子どもは購入なし!! どうぶつの森ポケットキャンプから『ポケ森』サービス終了です。有料になっても時々『ほのぼの』と好きな時間にしたいので、GooglePlayで事前登録、ニンテンドーアカウントでアカウント引継ぎです。12月2日に980円の支払いも出来ました。(ア... 2024.12.02 ライフスタイル
ライフスタイル 【気分爆上げ!】ハローキティ食品『カロリー計算必要なし』幸せ増量中+1 大好きなハローキティの食品がお店にあると、迷わずカゴの中に入れます。パッケージにキャラクターがあり、中のお菓子は普通の物でも、即購入です!パッケージの箱や袋はどうにか保管できないか、悩みます。捨てるのが一番だとは分かりますが、何か小物を作り... 2024.11.25 ライフスタイル
ライフスタイル 我が家のお気に入り【じゃがりこ常備品】『Calbbe』どこでも一緒!! 食料品の買物は必ずお菓子を購入します。料理を作っている時は、「だいたい1人〇〇円で出来たなー」と考える時もありますが、お菓子は買いたいので食費の計算に含まれていません。我が家は勉強中、小腹が空いた時は、【おにぎり】と【お菓子】がないと困りま... 2024.11.19 ライフスタイル
子育て 【漢字検定3級合格】その③母の32日間『会場or準会場』お守り効果?! 【親子で漢字検定】挑戦無事終了です。私の勉強時間80時間、期間は32日間です。漢字検定にかかった金額は、2人で13,000円未満です。よれよれの問題集(原因はその①)も、あとで娘に使ってもらいます。私の漢字検定当日、朝から『ドキドキ』と『不... 2024.11.16 子育て
子育て 【漢字検定3級合格】その②『学習方法と過去問採点結果』時間VSゴーヤ! 【親子で漢字検定3級に挑戦】申し込みから検定のはがきが届くまでのドキドキです。一般は当日に【受験票のハガキに照明写真の貼り付け】が必要です。届いたら無くさないように大切に保管です。学校(準会場)で受ける子どもは受験票を持って帰らず、不安で何... 2024.11.08 子育て
子育て 【漢字検定3級合格】その①『かかる金額と学習方法』時間がない!焦る!! 「漢字検定があるけど、受けてみる?」「じゃあ、お母さんは何級なの?」黙る私です。たしかに、私が資格を持っていないです。「将来必要?」「持っていて何になるの?」と何の為に受けるのか分からないと不安です。小学生から漢字検定の用紙を持って帰ります... 2024.11.06 子育て