薬局で【名前の記入をしていないポイントカード】をどこかへ。『大変です!!』家に着いてしばらくして、ポイントカードを持って帰っていない事に気付きました。落ち着いて、どこでなくなったのか思い出します。『忘れた当日に気付いた』のと、『どこに置き忘れたのかも思い出した』のでどうにか手元にポイントカードが戻ってきました。

最近はどこに物を置いたのか、カレーを作った日はいつだったか思い出せない日がありますが、物忘れが多くなっても落ち込まないようにします。また同じ薬味のチューブが冷蔵庫の中にありますが、『仕方ない』料理でしっかりと使用します。焼き肉のたれを買いに行ったのに、買い忘れたりします。『仕方ない』タレの代わりになる物でどうにかします。2個まとめ買いで安い日にリンスを買いに行きましたが、間違えてシャンプーを買いました。これは急いでリンスを買いに行きました。当分シャンプーは買いに行かなくても大丈夫です。家に買物のメモを忘れたりもしますが、もうこうなったら、好きに買います。また同じ物が増えますね。
次は【名前の記入をしていないポイントカード】が戻ってくる流れがこちらです。
【ポイントカード】が手元に戻ってくる流れ
【優しい定員さん】
- どこで忘れたのか『給水機のポイントカードを読み取る場所』
- 時間は何時頃『買物をしていたので、レシートの時間』
- 買物をしている場合はレシートに電話番号が載っているのですぐに電話をする『カードを忘れた事と、忘れた時間を伝えます。』
- お店の方からレシートも持って来て下さいと伝えられる『これはレシートに登録番号と会員番号が載っているから』
- お店に着いてレシートを渡し確認。レシートとポイントカードの会員番号が違いますよ?『携帯のアプリとポイントカードの連携をしていなかった。買物は携帯アプリ使用しましたと伝えました。』
- こちらはどこの店舗でポイントカード作られましたか?『作った店舗名を伝え、パソコンで調べてもらいました』
- ポイントカードに名前が書いてありませんので、名前を教えてください『〇〇です』
- ありがとうございます。そちらの店舗で〇〇さんの確認出来ました『すみません、ありがとうございます』
- こちらこそ、お時間かかってしまいすみません『いえ、ありがとうございます』
次の来店でポイントカードの中のポイントをすべて使用して買物をしました。初めはカードを利用して買物をしていましたが、携帯アプリを入れてからポイントカードを使用した事がなかったのでポイントが400ポイントあるのに気づけて良かったです。1年間利用していないと、未使用ポイントが無効になるそうなので、もったいないです。残りは12ポイントになりました。名前もちゃんと記入しました。
ポイントカードは給水専用にして、携帯アプリは買物専用にします。
「アフェリエイト広告を利用しています」
メディキュット 着圧ルームウェア フワッとキュッと パジャマレギンス(1足)【メディキュット(QttO)】 価格:3,817円(税込、送料無料) (2025/2/20時点) 楽天で購入 |
薬局で【一番高い物】と【無料の物】

薬局で一番高いものは何ですか?クーポン30%offが当たりました。期限以内に購入しないといけません。クーポンは早めに使用しないとただの紙切れになってしまうので要注意ですね。

店内散策中・・・今飲んでいる、サプリメントですかね。または電動歯ブラシでしょうか。または今履いているパジャマレギンスにすべきか。または、お米でしょうか。薬局のお米は「〇〇県産コシヒカリ」を見つけました。店の方に「どの商品が一番高いですか?」より『どんな商品』があるのか見て探す方が楽しいです。
【サバス】ホエイプロテイン100
こちらに『決定』です。

『30%off』と『5%off』と『300ポイント』が付いてくる日に購入しました。ポイントを含めると2,000円ほどお得に買物が出来ました。
どの商品にボーナスポイントが付いているか、『5%offの日』はいつか確認必要です。

【サバス】ホエイプロテイン100
飲みやすくて美味しいです。これを飲んでウォーキングです。
たくさん食べたいなら運動しないといけません。【プラス】【マイナス】【0】or【マイナス】【プラス】【0】です。
私は牛乳で作っています。
「アフェリエイト広告を利用しています」
ザバス ホエイプロテイン100 ストロベリー味(980g)【ザバス(SAVAS)】[インフォームドプロテイン認証] 価格:4,550円(税込、送料別) (2025/2/25時点) 楽天で購入 |
【一番高い物発見!!】(※私が散策中)アミノバイタルプロと言う商品がありました。グレープフルーツ味です。アミノ酸3800㎎配合のスポーツサプリメントと書いてありました。値段は120本入りで15,000円くらいです。
【無料の水】を頂いています。3日以内に飲んでいるので大丈夫です。新しく出来た薬局2か所で無料で頂いたペットボトルを使用しています。(2本)
【無料サンプル】頂いています。旅行に行ったり、温泉に行った時に使用しています。
まとめ
薬局の中のウォーキングも楽しいです。携帯のアプリの割引クーポンを使用して、お得に買物出来たらわくわくします。ただ、今ポイントを貯めているのですが、毎回「ポイントは使用しますか?」と聞かれるので、使った方がいいのか考えます。景品と交換したいんです。
また来店した時に同じように給水機の場所にポイントカードを忘れている方がいました。声を掛けたので大丈夫です。毎回ポイントカード忘れないようにお水を頂かないといけませんね。
ポイントカードと携帯のアプリの連携をする場合は、どちらもポイントをすべて使用してした方がいいのでしょうか?私はポイントカードは給水専用にして、携帯アプリは買物専用にします。
コメント